ElasticコントリビュータープログラムFAQ
Elastic Contributor Portal(Elasticコントリビューターポータル)を使ってコントリビューションを提出できます。ステップバイステップの詳しいガイダンスをご希望の方は提出ページをご覧ください。
Elasticコミュニティチームと、プログラムの他のコントリビューターが提出内容を検証し、ポイントを付与します。すべてのコントリビューションに、Elasticチームまたは、3名の異なるコミュニティメンバーによる検証が必要です。提出した本人は検証者として認められません。また検証者は、それぞれのコントリビューションについて、1度限り検証を行うことができます。詳しいガイダンスについては、コントリビューションの検証方法をご覧ください。
現在は、イベント開催、プレゼンテーション、文章によるコンテンツ、動画、翻訳、discuss.elastic.coおよびStack Overflowに投稿された技術的な質問への回答、コードコントリビューションを受け付けています。
各コントリビューションのタイプごとに、検証に必要となる一連の基準が定められています。基準を確認するには、規定ページをご覧ください。
Elasticセキュリティコミュニティへのコントリビューションを大歓迎しています。セキュリティ関連のコントリビューションを行う方法については、こちらのブログ記事をご覧ください。
Elastic GitHubレポジトリより、Elasticエンジニアリングチームが作成したコントリビューションガイドラインに沿って実施できます。
Elastic Stackの1つ以上のテクノロジーを使用してプロジェクト作業またはデモを行った場合は、Elasticコントリビュータープログラムに提出することができます。ルールのページには、「デモ」および「プロジェクト」の両方のコントリビューションに関する要件が記載されています。
discuss.elastic.coのリンクを作成する場合:
- リンクアイコンをクリックして、生成される回答のURLを提出してください。
Stack Overflowのリンクを作成する場合:
- [Share a link to this answer](この回答のリンクを共有する)ボタンをクリックして生成される回答のURLを提出してください。
プレゼンテーションを提出する場合は、そのプレゼンテーションで使用するスライドデッキをアップロードすることで1ポイントを追加で獲得できます。スライドデッキは、一般にアクセスできるWebサイトで共有する必要があります。文章によるコンテンツのコントリビューションの場合は、その記事やブログをソーシャルメディアでシェアすることで1ポイントを追加で獲得できます。投稿またはツイートにリンクをアップロードするだけです。できるだけ多くのプラットフォームにコンテンツをシェアすることを推奨していますが、ソーシャルメディアでのシェアに対しては、シェアしたプラットフォーム数に関わらず1ポイントのみが付与されます。
Enterprise Search、Observability、およびSecurityにそれぞれ1つ以上のコントリビューションを提出すると、ボーナスとして6ポイントが付与されます。これらのボーナスポイントの獲得回数について制限はありません。
誰かをプログラムの参加に招待する場合は、ポータルから紹介して、ポイントを獲得できます。アカウントからポータルにログインして、メニューの[コントリビューターを紹介]に移動し、紹介する人の電子メールアドレスを入力します。紹介された人が、[コントリビューターを紹介]タブで入力された電子メールアドレスを使用して、最初の有効なコントリビューションを行うと、6ポイントが付与されます。どのような種類のコントリビューションが行われても(ただし、コントリビューションの検証を除く)ポイントが付与されますが、ポイントを獲得できるのは、有効な紹介につき1回のみです。
時に、間違いが起きることもあります。コントリビューションが検証プロセスで誤って却下されたと思われる場合は、異議を申し立て、コントリビューションを承認するべき理由を説明することができます。問題が解決しない場合は、contributors@elastic.coまでご連絡ください。
来年の日程は、本年度のコンペティションの終了時に発表する予定です。
コントリビューションプログラムについて他にご質問がおありですか?
contributors@elastic.coまで、メールにてお問い合わせください。