Elastic Contributor Program
ルール
貢献をはじめてみましょう。必要情報は以下をご覧ください。
参加する方法
1. オフィシャルの応募ページにアクセスします。
2. ご自身の貢献を示す提出物をアップロードするか、(許可を得て)他の方を推薦します。
3. 有効な貢献に関する証明書を次の1つまたは複数のフォームに記入してください。
- ブログ記事または技術的な記事(要リンク)
- Stack Overflow、Slack、またはDiscussのプロフィールリンク
- 公開コードプロジェクトまたはデモ(例:GitHub)
- Elastic リポジトリでマージされたプルリクエスト
- コミュニティに特化した動画コンテンツ
- カンファレンスやミートアップでのElasticに特化した講演
ご自身を指名できるのは一度だけです。推薦できる人数は無制限ですが、各候補者につき一度のみです。
ルール
- すべての貢献はオリジナルの内容であり、候補者によって完全に所有されている必要があります。
- 投稿は公開されている必要があり、不快、中傷的、または不適切な内容を含んではなりません。
- AI生成コンテンツは許可されていません。投稿には生成AIツールを含めたり、それに基づいたりしてはなりません。
- 提出物はElasticのコミュニティ行動規範に準拠する必要があります。
- 推薦はオフィシャルフォームからのみ提出してください。他の場所に投稿された提出物や別の方法で提出された提出物は考慮されません。
Elasticは、標準または基準を満たさない、またはコミュニティの前提に反する推薦を拒否する権利を留保します。
審査基準
候補はElasticの従業員で構成されるパネルによって審査され、以下の基準に基づいて採点されます。
1. 貢献の質と影響度。
- 貢献はどの程度有用性がある、教育的、または革新的か
- その貢献は、現実の問題を解決したり、新しいアイデアを導入したりするものですか?
2. エンゲージメントとコミュニティのサポート
- コントリビューターはElasticチャンネルおよびSNS上のQ&A、ディスカッション、コントリビューターサポートを通じてコミュニティと関わっているか
3. 一貫性と長期的な関与
- コントリビューターが(短期的な影響だけでなく)長期にわたって継続的にコミュニティに関与してきたか